いまさらながらのホームステイ「本気で体を整える高反発 敷布団マット」

先だってコロナが5類に感染症移行が決定し、その後の生活スタイルの変化の予測を記載したブログを公開しました。私個人としては、stayoutやgooutの組み合わせが続くし、惰性で行っていた習慣はなくなってもいいと思っています。

今回はstayoutながらも健康にも気を配るという、言い換えるなら「だらだらしながら健康も保つ」という究極のポジティブシンキングな過ごし方の実践報告となります。

そもそも腰痛もちな初老夫婦

夫婦揃って高校時代は、所謂「体育会系」の運動部に所属していました。「体育会系」というのは、昭和の時代あるあるなわけです。つまり、軍隊教育の負の残骸の様な教育システムそのものなのです。そして、その「体育会系」を乗り切った輩は(当然私も含むのですが)、「体育会系」の教えをバイブルの様に尊ぶのです。私に関して言えば、それらの教えには間違えが多いと気づきました。根性は自分自身に問い詰めればいいのであって、世の中や他人が必ずそうでなければならないのではないのです。まあ無いよりは有る方が良い位のレベルです。気づいた時点で人生の再設定が出来たのはまだましなんでしょうけども。「体育会系」にもいいところもあるよレベルで過ごしていたなら、結構違った人生になったと思わざるを得ません。

ともあれ夫婦揃って体を酷使し、間接など多数の痛みを抱えて現在にいたっております。こと私に関して言えば、20代の後半に椎間板ヘルニアと診断されました。特に、造影検査は人生の中で1番か2番の痛みを伴う(順位としては他には尿路結石)経験となり、二度と患いたくない思い出となりました。幸いリハビリ中に痛みが和らぎ(実は造影検査が激しすぎて痛みが消えたと思っている)手術は回避できたのですが、その後慢性的にやってくる神経痛と対峙することなります。

redkabagonこと私の嫁に至っては、全国大会の経験のある運動部でレギュラーをはっていてので、酷使度合いは私よりも激しいといえます。慢性的な痛みとしては、膝と腰に抱えております。コロナ渦にあたり、自宅で健康状態の改善を出来たらいいねとなるのは自然なながれです。

提案された睡眠時の姿勢

結構な見出しですが、実は行きつけの整体師に(夫婦のお勧めなのですが事業所名公表不可との事)人生の30%は睡眠なのだよと促され、体の状態に合わせた睡眠用具を使ってみようとのアドバイスを受けたのです。私たちに提案されたのは、かなり硬いマットレスでした。腰痛なので、柔らかい方がいいのではと素人ながらにも考えてしまうものです。ところが、なんなら板の間でOK的な話を、専門用語連発で説明してくれるのです。専門用語は分からないうえに、結構速攻で痛みが無くなる施術をいつもしてくれるので、お勧めに従わない訳がありません。そして、たどり着いたのが 高反発マットレスとなったのです。

ネタと思しきネーミング「タンスのゲン」

ポイント活用術のブログに記載いたしましたが、paypayの術中にまんまと乗ってしまい、今ではヘビーユーザーの一員と化している私です。高反発という有効キーワードを見つけると結構な数量が登場します。職業柄検索キーワードの解析や分析を多少知っているので、どうゆうことが高反発なのかを調べるのが癖のようになっています。決してネーミングにつられてたどり着いたのではありません。といっても、同じ効能や同じ値段帯ならばネーミングは選ぶ手段の上位に来ることは間違えありません。

硬さを表す数字に注目

「N」という単位が硬さを表す単位になります。呼び方は「ニュートン」となります。寝具の一般的な硬さ表現としては下記の通りになります。

柔らかい普通硬い
60N以下60~100N100N以上
硬さの目安

ウレタン素材の反発性を示す単位として、JISが定めるテスト方法である反発弾性率(JIS K 6400-3)が存在しています。

低反発普通高反発
15%以下15~49%50%以上
反発力の目安

選択肢はこれだ

私たちが選んだ商品は、170Nの反発弾性率40%の商品になります。言葉で表現すると整体師のお勧めよりは若干柔らかい素材のマットレスを選択しました。表現しづらいのですが、敢えて言うのであれば”表面は硬く弾力は普通”ということになります。硬いマットが沈まず弾まずといったところでしょうか。

検証結果主観

私takodemousuが1年間、嫁ことredkabagonが6か月間使用したのちの感想をご報告します。データが何かあるわけではないので、思い切りの主観となるのが前提です。痛みの緩和については、そこそこある感じです。それよりも特筆すべきは、”熟睡がとてもできる”といえます。寝つきが格段に良くなり、途中で目覚めることが少なくなりました。多分寝がえり時に、痛みを伴うことなく変化できるのだろうと思います。特に私に関しては、出張外泊と比較すると肩甲骨のこりが軽減しています。

体の状態を適切にアドバイスしてくれる存在

私の商品レビューにも記載いたしましたが、自身の体の状態を適切にアドバイスしてくれる存在が不可欠と思います。下記に商品レビューページを載せていますが、中には体に合わない方もいるようです。人生の30%が睡眠時間であることは前記していますが、体の状態に合わない寝具を使うとどうなるかを最近痛感します。本ブログをご覧になり、購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、先ずは状態チェックをお勧めいたします。

タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
タンスのゲン
ホーム » ブログ » ページ 2

サヨナラZOOMERくん今までよく支えてくれました。

個人事業主を生計とするならば、避けて通れないのがコスト管理となります。色々なコストが存在いたしますが、特に固定経費は抑えるべきのトップランナーといえます。我が家では度々登場のキャッチコピー”人生谷あり谷あり、そして谷あり、やっとのことで時々小さい丘に辿り着く”がもはや鉄板ネタ化しています。今回はそんな中でも、私に長年寄り添って支えてくれた営業車ZOOMERくんとお別れの模様をご報告いたします。

低コストならば見た目を重視する

私個人的には少数派な感覚だとおもいます。最近気づいたのですが、その少数というカテゴリーは演出的な感情を含めて、敢えて少ない方を選んでいるなぁと感じています。多分幼少期の環境がそうさせているんだとおもいます。詳細を記載すると暗い話になりそうなので、ポジティブシンキングで現在を伝えることにします。過去を振り返り、現在の自分を受け入れるとします。キャッチコピー的には”お金がないなら、目立つものを身に着け対抗する”というところでしょうか。つまり新品高級ブランドよりも、シンプル定番中古なアイテムを選択し、それらの中でも且つ目立つアイテムを狙い撃つという演出をするわけです。そして、営業車バイクの演出はというと長年支えてくれたZOOMERくんになるのです。

湧いてくる愛着とメンテナンス

演出な選択なわけなので、初めから愛着があるわけではありません。これは、前記の通り過去の選択でも同じであり、使い続けて愛着が湧いてくるのです。洋服などは中古であっても新品であっても、丁寧に扱ってあげれば使用期間にそれほど差がなく使いきれます。しかしながら、機械となるとそうゆうわけにはいきません。廃盤直前の(2012)新品であれば23万円で購入できた商品を17万円で購入し(2006年製)、その後愛着が湧きまくり修理して使用した今までの費用は下記のようになります。

日時修理内容修理金額
2012/06タイヤパンク¥6000
2012/07プラグ¥4500
2013/08タイヤパンク¥3000
2013/11タイヤ新品交換¥7800
2016/02エンジンメンテナンス¥9500
2019/09駆動Vベルト等交換¥10500
2020/09シリンダー&ピストン交換¥53000
2021/01点燈機材ハーネス交換¥20000
2021/04ウインカースロット全交換¥17000
愛着とメンテナンス

しめて13万円越えなり。普通に新車を初めから購入しとけばって自分自身の問いかけてみるものの、やはり見た目重視後に愛着ではこの展開はしょうがないと言い聞かせています。因みにライトやプラグDIY、ヒューズといった自分で交換できる修繕や、同じ個所の業者依頼修理については記載外となっています。

職人気質のメカニックに助けてもらう

2016前後から羽島市外へと営業活動を広げるにつれ(谷あり谷ありでは食べていけないので営業活動を広げるため)、故障個所が増える傾向が現れてきました。自宅から一番遠い場所で片道30㎞ぐらいになります。2013年へたったタイヤの交換を依頼したバイク屋さんのサービスに心が打たれ、それ以来故障をしたらすぐに助けていただいていいました。自宅近郊にある、SportsBikeShop HRSさんがその存在となります。なにせ、トランポ引き取り&代車無料。ファーストコンタクトであるタイヤ交換時点の工賃請求は1800円。そして、オーナーの平野さんは口数の少ない職人気質。当然ファンになるに決まってます。補足ですが、我がZOOMERくん当時の原付バイクでは殆ど汎用性のない独自の大きさのタイヤを履いており、レゲエエディションという名前で呼ばれていて、汎用性のある軽自動車のタイヤよりかなり高い値段で売られていました。2013時点でいえば、1本送料込みで6000円ぐらいになります。タイヤの付け替え、廃棄、取り付けが(所謂儲け)が1800円ということになります(廃棄料って儲けになるのかなのですが)。主観的な意見となりますが、波長が合うと感じる職人気質の仕事っぷりは、アドバイスを受けたら拒否する要素はないと感じます。

パンクなどの軽微な修理の際は、比較検討として職人気質のオーナーさんに見積もり依頼をして、波長のリンク度合いを確かめてみてはどうでしょうか。

職人でも修理できない現象

21年夏ごろから、アイドリング時のエンジン回転数がかなり不安定になる現象に見舞われました。チョークの調整をしても治らずスタンドを下した状態では、後輪がかなりの高速回転で回ってしまう現象です。そしてその後、運転中にエンストが発生するようになりました。結構な危険度合いを感じ、いつもの通り修理依頼をしたのです。ところが、いつも通りの返答が無く帰ってきた答えは、複合要因があるために再現テストをさせてくれとのことでした。勿論技術的な説明は受けたのですが、素人の私では理解ができません。唯一理解できたのは予想で部品交換しても、原因でなければ同じ症状が発生するとゆう旨です。つまり、原因が分からなければ部品交換を延々と続けるというこです。

そして再現テストでは、アイドリングの不安定さはあるものの、運転中にエンストすることはなかったと判断されました。

redkabagonZOOMERに乗る

以来私に代わり、redkabagonこと嫁がZOOMERくんを乗り継ぎ、私はJeep君で営業に行くスタイルに変更となったわけです。当時redkabagonは、個人事業主を目指す準備をしながらパートタイム社員として近郊に勤めていました。片道3Kmほどの勤め先のため結構な我慢をしてもらい通勤してもらったものです。寒い時期に突入していたので、苦労をかけたとすまない気持ちで一杯になったものです。すぐにでも代替え案を実行できればよかったのですが、我が家の諸事情”人生谷あり谷あり、そして谷あり、やっとのことで時々小さい丘に辿り着く”が長い期間続いたのと、redkabagonが思いのほかZOOMERくんのことを気に入ってくれたので継続してチェンジの状態で過ごしてきました。

昨年から今年にかけてようやく車両を2台持つことになり、そしてZOOMERくんは役目を終え廃車の運びとなりました。車を買い替えた当時のブログは下記の通りとなります。

改めて、”サヨナラZOOMERくん今までよく支えてくれました”といいたいものです。

ホーム » ブログ » ページ 2

コロナが5類感染症移行に伴う Go outな予感

新型コロナが5類に感染症移行が決定し、それに伴う外出が増え始めそうな予感がプンプンとしております。待ちに待ったのか、まだこのままの方がいいのか自分に問いかけています。東日本大震災の時は、遠くの出来事で他人ごとと感じたからこそボランティアや献金ができたのではないか。そして、その行為はまるでステイタスと感じていいたのでないか。とふと考えてしまいます。なぜならば、コロナ渦においては結構な度合いで自分の生計に痛手を負い、苦しみを味わいました。商売の在り方の根本の変化や、生活のレベルや仕様の変化を伴う3年間となり、以前を取り戻せない気がしています。それならば、補助を受けながらの現状維持の方が気が休まるのでは感じる時もあります。そして、しょうがないことだったんだと自分に言い聞かせている自分があります。どちらがいいのか答えが見つかっていません。

といあえずやってみると初心に帰る

我々夫婦のブログではメインテーマが”とりあえずやってみる”となっています。困ったときはこのフレーズを思い出し、実践を心掛けています。世間はワクワク、我々はモヤモヤであったとしても”とりあえずやってみる”に立ち返り今後も活動したいと思う時事ネタです。

今回のGo outはずばりお花見

花見自体は欠かさずに行っています。我が家のスポットは木曽長良背割堤(国営木曽三川公園 桜堤サブセンター)が最近の定番となっています。木曽長良背割堤は、私が流木を集めに近郊を廻った時に見つけました。木曽川側にある馬飼とはかなり近い距離にあり、馬飼のスポットからの流用を狙った合同イベントが、コロナ渦以前は行われいました。昨今のソーシャルディスタンスの流れからBBQ広場が当たり、国営木曽三川公園 桜堤サブセンターではテントの設営がOKとなった模様です。

見送りになったイベント

一般企業が一定条件下で開催されつつ最近では屋外においては、ほぼコロナ渦以前の状態のイベントが執り行われいると散見します。しかしながら公共のスポットにおいては、状況が異なるようです。場面においても、あまり統一感がないようにおもいます。花火は開催、羽島駅前イベントは開催、そして公園は見送りといった具合です。関係各所の大変さが伝わってきます。

因みにイベントと呼べるかどうか分かりませんが、木曽長良背割堤の桜と菜の花は週末はトラクター牽引による運行ツアー的な催しが行われていました。おそらく、来年以降イベント再開に向けての様子見なんだろうと感じます。

お弁当持参でのウォーキング

かつては屋台を満喫するスタイルでお花見をしておりましたが、ここ数年は持参するスタイルへと変更し、来年はきっと持ち込みBBQになるんだろうなとおもいます。+αでいうならば、現在仕込んでいるネタがあります。今後の伏線として、タイトルにも多数登場の予定です。こうご期待を。

ホーム » ブログ » ページ 2

こんにちはJimny aj11さん。そしてEVERY WAGON

前回までのブログは。と海外ドラマの続き風に記載いたしましたが、さよならJeep君のTO BE CONTINUED編として、ご紹介いたします。先だっての記載では、「ミヤビ自動車」オーナー松野さんの”神”っぷりの一部をご紹介いたしました。今回は、ほんとの”神”の降臨を紹介いたします。

最初にお断りいたしますが、取材を現地では行っていません。従いまして、松野さんのブログから画像を拝見いたします。表現としては、あたかも取材したかのごとくの紹介文となっておりますが、それでも尚且つの”神”っぷりが伺え知ることとなります。つまり、納車された車はそれだけ手入れがなされているということなのです。わかりやすくいうと、Afterな状態でも職人ぶりが際立つというこです。

おそらく、今後も付き合いが長くなるとおもわれます。ご本人が信頼を気付くために何を基準としているのかは、想像するしかありません。しかし一時期的な行動かどうかは、カーセンサーさんのプレビューを観れば判断できます。

本人曰く、基本の掃除

購入する側にとっては、所謂車内の綺麗さを評価の目安と考えてしまうものです。それはそれで綺麗な状態で納車をしてもらうことは気分がいいものです。そして、今までの私ならばこの時点で”神”評価をしていました。画像では表現できないのでもどかしいのですが、一言で表現すると新車の匂いがするのです。ほんとに新車の匂いなのです。重要なので二度記載しますが。それでは(なにがそれではなのか意味不明ではありますが)ミヤビ自動車さんのレビューをとくとご覧あれ。

私曰く、人が見てないところに力を入れる姿に”神”を感じる

車内が新車の匂いがすると表現しました。どの程度の掃除が行われいるのかは納車した瞬間に分かるのですが、人の目の届かないところに手を加えるのがリアル”神”なのです。今回に関しては、オーナー松野さんのブログを拝借してご紹介いたします。

神の所業
納入時新車の香りがする神の所業
神の所業
納入時新車の香りがする神の所業
神の所業
納入時新車の香りがする神の所業

そして神の所業はまだ終わらない

人の目につかないところに手を加えるという所業を”神”といいましたが、最初から付いていたあるいは初期状態からそうなっていたと感じる神の所業をご紹介いたします。とはいっても何のことなのかは抽象的過ぎて分からないと思います。

少しだけ解説すると、掃除などは見たらわかるといえます。その上で目につかない隅の方や、椅子の裏側まで行き届いているのが前記した”神”の所業なのです。そしてまだ終わらない所業というのは、納車時に予めそうなっていた状態のことをいいます。つまり、最初からそうなっていた状態の事を指します。

具体的にはATFの交換のみならず洗浄や機械の現認チェックと不備交換が行われていました。工業課程を経験していない私としては、殆ど理解が出来ていませんでした。後からATFの交換や部品の洗浄がどんなことで幾らぐらいするのかを知ることとなるのです。既に、掲載消去となっている(勿論私が契約したので当たり前なのですが)商品説明にには、「オートマ整備」「オイルパン交換」「ガスケット交換」と書かれているだけなのです。

更に商品説明には記載されていませんでしたが、4駆の動作チェックを行いにスズキのディーラーに持っていくといっていました。ここまで来ると何処で儲けているのか心配になるくらいの点検整備度合いです。まあ”神”を心配するなんてとんでもない行為なんでしょうけど。

みなさんも車の”神”を拝見したいなら「ミヤビ自動車」に運んでみては如何でしょうか。

ホーム » ブログ » ページ 2

さよならJeep君こんにちはJimny aj11さん

ついになのか、ようやくなのかJeepを売ることにしました。主な理由としたは、redkabagonが福祉ネールの世界を目指すにあたり、先ずは福祉業界に就職しなけばならなくなり、家族で2台車を所有しなければならくなったからです。

以前はブログにも記載されているとおり、ZOOMERとJeepを併用していました。今回redkabagonが職場を新たに選択するにあたり、通勤距離がZOOMERで移動できる範疇を超えてしまう現状となりました。本意とは違いますが、燃費や税金などコストの負担となるJeepを手放す決断をいたしました。

最初にやってきたのはJimny aj11

我が家では、長年個人経営を行ってきました。まさに谷あり谷あり谷あり、時々小さい丘に辿り着く人生を過ごしてきました。多分サラリーマンの人生では、あまり経験できないことが多かったと思います。そのほとんどは、家族に苦労を掛ける内容であることは間違えありません。今回もコロナ渦における個人事業主の時勢であることは関係しています。そこで2台必要ならば、せめてredkabagonに先に選択してもらうことにしました。

そして、ほぼ4か月もの間悩んで選択したのがこちらJimny aj11なわけです。私takodemousといたしましては、以前に同じスズキ自動車のsamuraiと三菱自動車のJeepを乗っていた経験があります。それは、若かりし頃で結婚以前のことです。そんな昔乗った車の話を夫婦でたまにはしたものですが、まさかそれかよという選択肢で少し驚きました。

あなどれないぞaj11のターボ

私の経験上では自然吸気のノンターボ、そしてミッションが普通のラインアップであったのがJimnyでした。なんせ、550㏄の2ストロークのJimnyが現役ででまわっており、たしか我がsamuraiも4速ミッションだったと記憶しています。それがどうゆうことかというと、登坂車線では急激におそくなり、米原あたりの高速道路ではべた踏みで時速70キロでなかった記憶があります。私個人は、redkabagonと同行して高速走行をしていません。しかし、義理の父(redkabagonの父親)と試し運転がてら徳山ダムに行ったところ前の車に普通に追走できたそうな。同行している一般道でもJeepほどとはいいませんが、特に右折の場面で結構な勢いでスタートしてくれます。代車で配給されるような、一般的な軽自動車と比較してもスムーズに動きます。おそらくススキ自動車の軽のターボに、低速走行を軽快にコントロールするトルク調整がされているとおもいます。でないと、四駆の意味がありません。さらに、他の軽自動車と比較すると、軽量であることが関係しているから軽快に走ることができるのではとおもいます。なんせ、sanuraiは400Kg強の重量だったと記憶しています。

Jeep君を買取査定するのだけれど

4か月の間、まずは新たに乗る車を先に決めてからと行動していました。勿論その間仮査定を行ってはいました。買い取りと購入を同時に行えそうな場合は、その見積もり依頼も行ってはいたのです。しかしながら、というよりも寧ろ実はJeepを売りたくないのが本音だったような気がして、色んな言い訳をお互い夫婦で交わしては時間が過ぎていった気がします。嫁が踏ん切りをつけたのは、aj11のカスタムカラーの全塗装の外見が飛び込んできた瞬間でした。現車確認に販売店に伺った10分後、既に契約書にサインする旨伝えていました。その際なぜだか既に10万円を持参しており、頭金まで支払っています。よっぽど気に入ったのでしょう。かくして、購入は決まったのですが、改めて買取依頼をした先に問い合わせると、ほとんどの場合15万円ほど買取値が下がっていました。これは、コロナ渦における半導体不足からの中古車価格上昇が続いていた昨今、状態が一旦収束した旨の結果であり、時事ネタニュースにもなっていたので、ある程度覚悟していました。とはいっても、買取額をある程度設定して購入する車をさがしていたので、2台目に黄色信号が点ってしまいました。

そしてJeep君はオークションへ

今回の公開では間に合いませんでしたが、後に2台目の車を購入させて頂くこととなる「ミヤビ自動車」さんにお世話してもらい、JU岐阜さんのオークションに出店しました。ミヤビ自動車さんとの後日談は、次回以降のブロブにて報告いたします。とはいっても概要の説明と宣伝を兼ねて、オーナーの松野さんとJeepがオークションで出店された経緯を説明します。

過去お店紹介のブログでは、お店をメインに紹介していました。オーナーさんのご紹介をすると、主観的な発言が多くなると個人的には感じております。それならば客観要素と主観要素を混ぜてご紹介するのは、お店本体の説明にしようと心掛けていたからです。ですが、今回はその法則を覆す心証にいたりました。もし、このブログを参考にしてミヤビ自動車さんと商談をしてみたいとおもった読者のみなさんは、会ってみたらなるほどと感じていただくことになるはずです。

というのは、先ずお店の佇まいが他所とはかなり違う印象を受けます。おそらくご自宅を事務所にしているとおもわれます。そして、オーナー松野さんの仕入れはなんと、スバルR1が殆どを占めています。見た瞬間、よろしくメカドックという往年の漫画かよって感じました。そして、口数は殆ど発しません。ここまでの印象を皆さんどう受け止めますか。おそらくは、ネガティブな印象と捉えるはずです。だからこそ、今回オーナーさん個人にスポットを当てるわけです。

まずは、オークションの手数料、殆ど儲けなし。次にオークション最中、2週間ほど無料代車あり。オークションの設定額、結構強気。そもそも、買取よりオークション推し。結果還元額は買取査定額の20万円増し。人生のなかで、見知らぬ人に対して初めて”神”を感じた瞬間でした。少なくとも車を高く売りたいなら、ミヤビ自動車の扉を叩けといいたいわけです。更に、本当の”神”は、自動車を購入した時に感じることができます。つまり、オークションで感じる”神”はまだ序の口というところですか。残念ながら、今回は TO BE CONTINUEDなのですが。

余談ですが、念のため今回の「ミヤビ自動車」オーナー松野さんの印象は、私の個人的見解であります。また、オークションは必ずしも落札が発生するわけではなく、売り上げの保証を行っているわけでもありません。

ホーム » ブログ » ページ 2