コロナが5類感染症移行に伴う Go outな予感

新型コロナが5類に感染症移行が決定し、それに伴う外出が増え始めそうな予感がプンプンとしております。待ちに待ったのか、まだこのままの方がいいのか自分に問いかけています。東日本大震災の時は、遠くの出来事で他人ごとと感じたからこそボランティアや献金ができたのではないか。そして、その行為はまるでステイタスと感じていいたのでないか。とふと考えてしまいます。なぜならば、コロナ渦においては結構な度合いで自分の生計に痛手を負い、苦しみを味わいました。商売の在り方の根本の変化や、生活のレベルや仕様の変化を伴う3年間となり、以前を取り戻せない気がしています。それならば、補助を受けながらの現状維持の方が気が休まるのでは感じる時もあります。そして、しょうがないことだったんだと自分に言い聞かせている自分があります。どちらがいいのか答えが見つかっていません。

といあえずやってみると初心に帰る

我々夫婦のブログではメインテーマが”とりあえずやってみる”となっています。困ったときはこのフレーズを思い出し、実践を心掛けています。世間はワクワク、我々はモヤモヤであったとしても”とりあえずやってみる”に立ち返り今後も活動したいと思う時事ネタです。

今回のGo outはずばりお花見

花見自体は欠かさずに行っています。我が家のスポットは木曽長良背割堤(国営木曽三川公園 桜堤サブセンター)が最近の定番となっています。木曽長良背割堤は、私が流木を集めに近郊を廻った時に見つけました。木曽川側にある馬飼とはかなり近い距離にあり、馬飼のスポットからの流用を狙った合同イベントが、コロナ渦以前は行われいました。昨今のソーシャルディスタンスの流れからBBQ広場が当たり、国営木曽三川公園 桜堤サブセンターではテントの設営がOKとなった模様です。

見送りになったイベント

一般企業が一定条件下で開催されつつ最近では屋外においては、ほぼコロナ渦以前の状態のイベントが執り行われいると散見します。しかしながら公共のスポットにおいては、状況が異なるようです。場面においても、あまり統一感がないようにおもいます。花火は開催、羽島駅前イベントは開催、そして公園は見送りといった具合です。関係各所の大変さが伝わってきます。

因みにイベントと呼べるかどうか分かりませんが、木曽長良背割堤の桜と菜の花は週末はトラクター牽引による運行ツアー的な催しが行われていました。おそらく、来年以降イベント再開に向けての様子見なんだろうと感じます。

お弁当持参でのウォーキング

かつては屋台を満喫するスタイルでお花見をしておりましたが、ここ数年は持参するスタイルへと変更し、来年はきっと持ち込みBBQになるんだろうなとおもいます。+αでいうならば、現在仕込んでいるネタがあります。今後の伏線として、タイトルにも多数登場の予定です。こうご期待を。

ホーム