備忘録Jimny aj11とredkabagonで父親との思いで作り

今回のブログは、redkabagon+初任者研修+Jimny aj11による父親との思い出作りを備忘録として記載いたします。色々な意味合いで、間に合ったという状態です。redkabagonが幼少期から結婚前まで、仲の良かった父親にパジェロで連れて行ってもらった思い出の場所を、今度は親を載せて自分の4駆でplaybackした模様の備忘録です。

なお諸事情により、私takodemusuが代筆いたしますが、ご容赦ください。

第一回目藤橋城を訪ねる

岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見332番地1に所在する藤橋城を1回目のターゲットにしました。たどり着けない場合のプランBやCは今後もセットで付いてきます。先ずは思い出の場所の中でも、一番近い距離にある場所を選んでおり、ゆっくりとした走行で往復6時間を目指しています。父親は山の中の道路を走ることが好きで、プラスアルファ渓流釣りが趣味なので、川やダムなどがいつもの行きつけでした。備忘の画像と近くのお勧めの場所を併せてご紹介いたします。

  • 父との思い出藤橋城
    父との思い出藤橋城

なんといっても宮山橋(恋路のつり橋)が挙げられます。別に恋路でなくても絶景なので、恋に関係ない人もご覧になるといいのではと思います。ネーミングというのは受け手にとって選択の可否に重要な、おそらく最上位の要素だとおもいます。もうちょっと何とかならないのかと個人的には思います。

第二回目九頭竜ダムを訪ねる

 福井県大野市長野33に所在する九頭竜ダムが2回目のターゲットとしました。前回より少し遠出した状態(前回より上流)を選んでいます。プランBやCの必要なく決行できたのに加え、山道の走行は本人にとって高揚するようで終始調子が良かったので、本人の希望を踏まえ選んでいます。

  • 父との思い出九頭竜ダム
    父との思い出九頭竜ダム

九頭竜ダム周辺のスポット

どちらかというと観光というよりも、アクティブがお勧めされています。その中から私個人としては経験がないものの、今後是非ともやってみたいとおもう”カヌー”をご紹介します。カヤックやキャンプなどのコースもあるようですが、大野町のホームページ内シンクが上手く作動していないうえに、詳細が載っていません。多分直電スタイルなんだとおもいます。

第三回目徳山ダムを訪ねる

第三回目は父親のリクエストではなく、redkabagonが望み提案した徳山ダムを訪ねています。幼少期の思い出として何回も訪ねたうえに、猿や鴉に弁当をを取られ、蛇が追ってきたというスペシャルな(他人から見るとトラウマではと言われかねない)体験をした場所を、再度訪れたい願望に駆り立てられたようです。

  • 父との思い出徳山ダム
    父との思い出徳山ダム

徳山ダム周辺のスポット

実は徳山ダムは第一回目の藤崎城の上流なのです。九頭竜ダムを藤橋の上流と紹介いたしましたが、それは地理的な話であり、ルートは二つ分の国道が外れています。今回は418号を通っています。そして九頭竜ダムは158号を使い、418号との間に418号があり、三本の国道が越前大野で交わっています。また、藤崎城と徳山ダムは10数㎞しか離れておらず、同じルート沿いなのでスポットも同じといえます。従いまして徳山ダムのスポットは、帰りに足を延ばさなければならないような敢えての遠方をご紹介します。岐阜マイスター”谷汲山 華厳寺”の登場です。

徳山ダムを中心に藤橋城と九頭竜ダムを比較してみてください

いつの日になるかわかりませんが、私takodemusuと嫁redkabagonとで同じルートをリンクしたいと思っています。

ホーム » Go out

コロナが5類感染症移行に伴う Go outな予感

新型コロナが5類に感染症移行が決定し、それに伴う外出が増え始めそうな予感がプンプンとしております。待ちに待ったのか、まだこのままの方がいいのか自分に問いかけています。東日本大震災の時は、遠くの出来事で他人ごとと感じたからこそボランティアや献金ができたのではないか。そして、その行為はまるでステイタスと感じていいたのでないか。とふと考えてしまいます。なぜならば、コロナ渦においては結構な度合いで自分の生計に痛手を負い、苦しみを味わいました。商売の在り方の根本の変化や、生活のレベルや仕様の変化を伴う3年間となり、以前を取り戻せない気がしています。それならば、補助を受けながらの現状維持の方が気が休まるのでは感じる時もあります。そして、しょうがないことだったんだと自分に言い聞かせている自分があります。どちらがいいのか答えが見つかっていません。

といあえずやってみると初心に帰る

我々夫婦のブログではメインテーマが”とりあえずやってみる”となっています。困ったときはこのフレーズを思い出し、実践を心掛けています。世間はワクワク、我々はモヤモヤであったとしても”とりあえずやってみる”に立ち返り今後も活動したいと思う時事ネタです。

今回のGo outはずばりお花見

花見自体は欠かさずに行っています。我が家のスポットは木曽長良背割堤(国営木曽三川公園 桜堤サブセンター)が最近の定番となっています。木曽長良背割堤は、私が流木を集めに近郊を廻った時に見つけました。木曽川側にある馬飼とはかなり近い距離にあり、馬飼のスポットからの流用を狙った合同イベントが、コロナ渦以前は行われいました。昨今のソーシャルディスタンスの流れからBBQ広場が当たり、国営木曽三川公園 桜堤サブセンターではテントの設営がOKとなった模様です。

見送りになったイベント

一般企業が一定条件下で開催されつつ最近では屋外においては、ほぼコロナ渦以前の状態のイベントが執り行われいると散見します。しかしながら公共のスポットにおいては、状況が異なるようです。場面においても、あまり統一感がないようにおもいます。花火は開催、羽島駅前イベントは開催、そして公園は見送りといった具合です。関係各所の大変さが伝わってきます。

因みにイベントと呼べるかどうか分かりませんが、木曽長良背割堤の桜と菜の花は週末はトラクター牽引による運行ツアー的な催しが行われていました。おそらく、来年以降イベント再開に向けての様子見なんだろうと感じます。

お弁当持参でのウォーキング

かつては屋台を満喫するスタイルでお花見をしておりましたが、ここ数年は持参するスタイルへと変更し、来年はきっと持ち込みBBQになるんだろうなとおもいます。+αでいうならば、現在仕込んでいるネタがあります。今後の伏線として、タイトルにも多数登場の予定です。こうご期待を。

ホーム » Go out