介護職員初任者研修を修得するその後

途中経過を報告できない件

何度か責任者に交渉をいたしましたが、やはり詳細については著作権及び県庁管轄の委託業務につき報告が不可という通達が出てしまいました。

ブログに記載するのには格好のネタでもあったので凄く残念な気持ちになります。それでも、やはりネタはネタなので、ニチイさんに迷惑のかからない範囲での報告となります。

レポート提出と試験が多い件

見出しだけでは、凄くネガティブなイメージがいたします。ネタですが実はその通りなんです。昨年に数名仕事関連の付き合いのある方が介護職員初任者研修を修得しています。それらの学校と比較すると圧倒的にレポート提出と試験が多いと言えます。特に厄介なのは、レポート付随の試験ではなく、確認試験と終了試験という2段階の試験が存在している事です。厄介な内容とは、確認試験は実技と筆記があり、筆記式の終了試験との間隔はなんと1週間しかないという状況なことです。

講師が厳しいと感じる件

ネタです。勿論。但し途中までは本気でそう思っていました。初めて聞く専門用語がオンパレードする中で、知識や技術が身につくことがなかなか出来ない状況に対しての八つ当たりが、そう感じさせてしまうのではと思っています。この状況は学科でも実技でも続き、本当に苦しい状態で受講していました。

ここまでご覧いただくと、ニチイさんでの受講を考えてしまうような内容におもわれます。しかしながら、如何せん事実のデフォルメであり、ネタな訳です。では、ネタではない部分があるのかというと。勿論ネタの数倍にも及ぶ良いところがあります。

現場に役立つ教材

私が受注いただいている支援の現場ですら、ニチイさんから購入した教材を参考資料として使用できるようになりました。具体的には、国や地方自治体の定める制度についての説明がとても役に立ちます。制度や仕組みが上手く説明できると、”どうしてここにいるのか”という利用者さんが陥りやすい不穏状態の緩和に役立つとおもいます。さらに講師曰く、介護福祉士の国家資格を取得すための参考書として役立つといわれました。私自身は介護福祉士や実務者研修を取得する予定はいまのところありませんが。ニチイさんの教材いわゆる教科書は、なんと5冊もあります。

資格修得と就職がセットに

私個人としてはそもそも目的があっての資格修得であり、個人事業の一環であり、他業種へのしかもサラリーマンになるという選択を目指している訳ではありません。情報の一環としてのご紹介になります。おそらく、他の教室でも掲載されていとはおもいますが、大垣教室の近郊のニチイさんの営業所の就職求人のチラシが貼られています。デイサービス、グループホーム、特養、小規模多機能など内容も豊富に揃っており、カウンセリングによる進路指導も教室によっては開催されています。しかも、雇用契約の一定条件をクリアすると受講費用のキャッシュバックがいただける仕組みとなっています。(正社員および規定以上の労働時間のパート社員&雇用期間)コロナの期間の制度かもしれませんので、詳細は下記ニチイ学館さんへのリンクよりご確認ください。

侮るなかれフォロー体制

在学中は勿論、資格修得後も復習講座が開催されています。修得過程のなかでのピンポイントの講座となっています。残念ながら、受講したい講座が在学中の教室であるわけではなく、関教室と岐阜教室そして我が大垣教室の三か所での既定講座が開催されています。つまり、受講したい講座が関教室でしか開催されていない場合は関に赴くしか選択でいないことになります。在学中は無料となり、卒業後は状況によって変わるようです。さらに、ダイレクトメールなどによる就職情報や、他の資格修得講座への案内が(卒業時に案内許可をアンケート欄に記載する必要がある)届きます。

レポート作成時に不明点などがある場合には、電話かメールの手段を利用して質問ができる仕組みがあり、(当日返答の場合は指定時間内連絡の必要があります)フォローアップの体制は他所と比べると万全といえそうです。

介護職員初任者研修修了試験の感想

下記you tubeの共有リンクに試験を受けたご本人の感想をご覧になることができます。提供者は【nashiさん】です。

初任者研修の感想
二階がニチイ大垣教室となります。

そしていただいた修了証明書

下記修了証明書は、介護現場での資格証明は勿論、私が今後修得予定の支援現場でも資格証明として有効となります。今後の予定ではサービス管理責任者を修得する時に提出が求められます。但し細かい規定が存在しているので、通算の就労期間と就労時間によっては介護職員初任者研修必須ではありません。また、すでに資格を有している場合も(看護師、歯科衛生士など)修得義務はありません。

詳細は、下記岐阜県庁ホームページでご確認ください。結構面倒くさい文章表現となっておりますので、理解不能な場面に出くわすとおもわれます。迷わず直TEL問い合わせをお勧めします。

ホーム » 資格 » 介護職員初任者研修を修得するその後

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください